著書寄贈


    WS000017


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/17(火) 15:01:37.36 ID:CAP_USER9.net
    全国5500館の図書館に著書を寄贈すると宣言したお笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さん(37)が、「図書館を利用して、自分の本を売ろうとしている!」との批判を受けたとブログで明かした。

     「これの何が問題なのでしょう?」。西野さんはそう反論し、「お腹を痛めて産んだ子供を必死に育てたらいけませんかね?」と切り返した。

    ■全国図書館大会がきっかけ

     西野さんは2017年10月15日のブログで、4日に発売したビジネス書「革命とファンファーレ~現代のお金と広告~」(幻冬舎)を全国の図書館5500館に自腹で寄贈すると発表した。

     きっかけは、文芸春秋の松井清人社長が13日の「全国図書館大会 東京大会」で、文庫本の貸出が売上減少に影響しているとして、図書館での文庫本貸出を中止するよう懇願したことだ。

     これに対して、西野さんは図書館の貸出が本の売り上げ増加につながっているとの考え。そこで、図書館へ自腹で著書を寄贈して、図書館の貸出が書籍の売り上げに貢献していることを証明するとした。

     この寄贈宣言には、ツイッターなどで賛否両論。「ほんとにその通りだと思います」「名前を売りたいだけの承認欲求でしかない」などと議論に。

     西野さんは17日のブログで、

      「『西野は図書館を利用して、自分の本を売ろうとしている!』『西野は話題を作って、結局、自分の本を売ろうとしている!』といった批判を頂戴しました」

    と紹介。

     そんな声に「自分が、自分や仲間の為に、自分の本を売ろうとして、これといって誰に迷惑をかけているわけでもない。そして、それを求める人がいる。これの何が問題なのでしょう?」と反論、こう続けた。

      「図書館があることによって、本が売れて、本の面白さに出会う人が増えればいいと思いますし、『ああ、そういう広告もあるのね。ちょっと自分もやってみよう』と勉強する人が生まれて、これまで埋もれていた
    誰かの素敵な作品が、世の中に見つかるといいと僕は思います。お腹を痛めて産んだ子供を必死に育てたらいけませんかね?育児放棄をしたほうがいいですかね?」

    一方、Amazon売れ筋ランキングでは...

     全国で約510館の図書館を運営する図書館流通センター(東京都文京区)は、西野さんの取り組みに感謝の意を表した。

      「『図書館の貸し出しが書籍の売り上げに貢献してくれていることを証明する為に全国5500館に自腹で寄贈する』という西野さんの試みについては、私ども図書館員も様々な形で証明できるよう
    頑張っていきたいと思っています」

     西野さんは16日のブログで、同センターの谷文子会長から届いた、こんな手紙の文面を公開している。

     西野さんのブログによると、図書館に寄贈する著書の配送作業は17日に始まる。18、19日には、全国5500館の図書館に届く予定だという。

     「革命とファンファーレ~現代のお金と広告~」(幻冬舎)は、10月4日に発売。発売6日で、10万部の売り上げを記録した。Amazonの売れ筋ランキング「本」部門では10月17日現在、第3位に
    ランクインしている。

    JCASTニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000004-jct-ent
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000004-jct-ent&p=2
    【【芸能】キンコン西野、全国5500図書館に「著書寄贈」が批判されるも即反論! 「これの何が問題なのでしょう?」 】の続きを読む

    WS000025


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/15(日) 18:21:53.77 ID:CAP_USER9.net
    絵本作家としても活動するお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(37)が15日、自身のブログを更新し、今月4日に発売した自身のビジネス書『革命とファンファーレ~現代のお金と広告~』(幻冬舎、1500円)を全国の図書館5504館に自腹で寄贈することを発表した。


     今月13日、全国の公共図書館などの関係者が集まる場で、大手出版社の社長が文庫本の売上減少に影響を与えているとし、図書館での文庫本貸出中止を要請したことが報じられ、物議をかもしたことがきっかけ。

     西野は自身が昨年10月に発売した絵本『えんとつ町のプペル』を今年1月に全ページ無料公開したことを例にあげ、「絵本『えんとつ町のプペル』は“貸し出し”どころか、いつでもどこでも未来永劫無料で読める状態にして、さらに売り上げを伸ばし2017年上半期最大のヒットとなりました。理由は単純、『えんとつ町のプペル』が時間面積を奪ったからです。テレビかラジオか、他の何かに使うハズだった時間を、多くの人が『えんとつ町のプペル』に使ったのです」と説明。

     今年1月、数百万人が『えんとつ町のプペル』を無料で読んだとし、「これにより、無料で見れたから、『えんとつ町のプペル』は、もう要らないやという【買わない人】も増えたと思います。しかし同時に、「これは買って、家に置いておこう」という【買う人】も増えました。分母が増えたので、当然の話ですね。そして、売り上げとしてカウントされるのは【買う人】の数です。【買う人】の数を増やすのは簡単で、「買うor買わない」の選択に迫られる人を増やせば…つまり、分母を増やせばいいだけです」と主張する。

    以下ソース
    https://mainichi.jp/articles/20171015/orc/00m/200/015000c
    【【芸能】キンコン西野亮廣、全国図書javascript:void(0)館5504館に自腹で著書寄贈 】の続きを読む

    このページのトップヘ