生活

    WS000032


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:194767121-PLT(13001).net
    絶対におすすめしたいオムライスを東京都内を食べ歩いて見つけました!
    http://news.livedoor.com/article/detail/13854310/
    【オムライスって日本食なんだよな。海外では、ケチャップでご飯炒める事はしないだろ。】の続きを読む

    WS000010


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/11/06(月) 20:13:02.86 ID:CAP_USER9.net
    11/6(月) 19:18配信
    毎日新聞

     大分県弁護士会は6日、就農のため県北部の出身地の集落(14世帯)にUターンした男性の世帯に対し、集落全体で「村八分」をしているとして、村八分をやめるよう是正勧告したと発表した。

     弁護士会によると、男性は母親の介護のため、2009年に関西からUターンしたが、11年ごろ、農地開拓の補助金の支払われ方に疑問を呈し住民とトラブルになった。母の死後の13年、集落は会議を開き男性を自治会の構成員に入れないと決定。その後、男性は豊作祈願などの行事の通達をしてもらえなかったり、市報が配布されなかったりしている。

     男性の申し立てを受け、同会の人権擁護委員会が調査、仲介に入ったが、集落が「構成員として認めない」との態度をとり続けたため、1日付で自治会長に勧告を送付。勧告は「男性の落ち度は少なく、一方的にのけ者にしている人権侵害だ」と指摘、男性を構成員として認め、平等に扱うよう求めている。

     弁護士会によると、村八分に関する勧告は県内で3回目。過去2回は公表しなかったが「農村部にUターンする人は増えており、同様のケースが増える恐れもある」と公表に踏み切った。集落がある市は取材に「まだ事情を聞いておらず、コメントできない」と話した。【尾形有菜】

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000061-mai-soci
    【【大分県弁護士会】「村八分やめなさい」人権侵害の是正勧告】の続きを読む


    WS000005


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:323057825-PLT(12000).net
    早いもので、今年も残すところ2ヶ月を切った。この時期になると徐々に話題になってくるのが、<2017ユーキャン新語・流行語大賞>だ。
    実はすでに注目語という扱いで、上半期の候補10語が発表されている。

    <インスタ映え>、<うんこ漢字ドリル>、<空前絶後の?>、<けものフレンズ>、<35億>、<忖度>、<ハンドスピナー>、<フェイクニュース>、<藤井フィーバー>、<メルカリ>。

     まあまあ、それほど違和感の無い言葉が並んでいる。これらは自由国民社の「現代用語の基礎知識」編集部が選出したもので、必ずしも<ユーキャン新語・流行語大賞>とは一致しない。
    が、毎年、同誌編集長が選考委員に入っているので、確度は高い。

     ひそみに倣って下半期の候補を挙げてみると、

    <このハゲーーーーー>、<一線は超えてない>、<都民ファーストの会>、<ヒアリ>、<Jアラート>、<新しい地図>、<にゃんこスター>、<データ偽装>、<排除します>、<煽り運転>。

    今年も偏向とサヨク臭?どこよりも早い「2017年新語・流行語大賞」を大予測
    https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171104-37442574-dailynewsq
    【今年も偏向とサヨク臭?ユーキャン「2017年新語・流行語大賞」を大予測 】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:878898748-PLT(16000).net
    『じっくりコトコトつぶつぶとろ~りコーン』というコーンスープをコンビニエンスストアで購入し飲んだところ異様が味がして、
    中身を確認したら中身から真っ黒な物が出てきたとTwitterで報告された。
    ツイートは36000リツイート、48000いいねされ瞬く間に拡散。

    賞味期限2018年8月16日とのことで、期限的には問題ないはず。実際に中身をぶちまけている画像も投稿されており、
    それを見ると真っ黒なコーンスープが……。

    しかしそのTwitterに対して数多くの指摘が相次いでいる。それは地面にぶちまけたのは真っ黒なコーンスープのはずが、
    缶の縁についているのは黄色い普通のコーンスープ。つまり問題ない物だということ。
    またコンビニエンスストアで買った時点で写真を撮っている時点で怪しいということ。
    既に何かを企んでその写真を撮ったとしか思えないと指摘されている。

    また通常のコーンスープと異常な色のコーンスープの比較写真も投稿されるも、写真の上の方に缶コーヒーが見切れているのだ。
    黒いコーンスープの正体は缶コーヒーなのかと思ったが、缶コーヒーは開いていない。
    また投稿者は動画でも中身から真っ黒なコーンスープが出てくる映像を投稿している。

    しかし、既に蓋が開いている状態からの撮影で中身を入れ替えていた可能性もある。
    そもそも蓋を開ける前から動画を撮影していること自体がおかしいが。

    この後、ツイートした人は「の話ですが別に信じてもらおうとは思いませんが、全て真実です。
    決めつけで言わないで下さい。業者に電話し、家まで謝罪にも来て頂きました」と投稿している。
    またこの人物の住所をツイートするなどの嫌がらせなども行われているようで、明日には非公開アカウントにするようだ。

    http://gogotsu.com/archives/34297


    缶の縁が黄色い





    動画
    http://www.dailymotion.com/video/x673zvz
    【【偽計業務妨害】コーンスープを買ったら中身が真っ黒だったとTwitterで報告 嘘ではないと指摘相次ぐ 】の続きを読む

    WS000047


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:123322212-PLT(13121).net
    東京・新宿と多摩地域や川崎市などを結ぶ小田急小田原線が来年春に複々線化され、混雑が緩和されるほか、所要時間が短縮されることになりました。

    小田急電鉄は1日、星野晃司社長らが記者会見を開き、来年3月からの新たなダイヤを発表しました。

    新たなダイヤは、小田原線の代々木上原と登戸の間で、複々線化、つまり上り下りとも線路を2本ずつにする工事が完成するのに伴って導入されます。

    小田原線では朝のラッシュ時には、電車の本数をおよそ1.3倍に増やすことで、車内の混雑が緩和され、混雑率が昨年度192%と首都圏の主な路線で、
    3番目、私鉄では最も高かったのが、150%程度に改善される見込みだとしています。

    また、快速急行を大幅に増やすことなどで所要時間が短縮され、新宿までの所要時間は、登戸からは最大9分短縮されて18分に、町田からは最大12分
    短縮されて37分になるということです。このほか、小田急の多摩線や江ノ島線、地下鉄千代田線との直通電車も大幅に増えるということです。

    星野社長は会見で「複々線化の効果をいかんなく発揮できるダイヤが組めた。朝の混雑は深刻な課題だったが、今後は快適な通勤通学を提供できる。
    『小田急は混んでいて遅い』というイメージを一新できる」と述べました。

    新たなダイヤは来年3月中旬から実施される予定です。

    新ダイヤでどう変わる?

    小田急小田原線の複々線化に伴う新しいダイヤで運行本数や所要時間がどう変わるのでしょうか。

    新しいダイヤでは、朝のラッシュ時に小田急小田原線から地下鉄千代田線へ乗り入れる直通電車が現在のおよそ2.5倍に増えます。
    千歳船橋と祖師ヶ谷大蔵、それに狛江に千代田線直通の準急が新たに停車するようになり、都心への通勤が便利になるということです。

    小田原線とつながる多摩線や江ノ島線でも、朝のラッシュ時を中心に、新宿への直通の快速急行や急行などが増え、所要時間も短縮されます。
    多摩線では、新宿直通の通勤急行と急行が新設され、小田急多摩センターから新宿への所要時間は、最大で14分短縮されて40分になるということです。

    全文
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171101/k10011206871000.html
    【「小田急は混んでいて遅い」 複々線化完了でついに汚名返上へ 】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:472367308-PLT(16000).net
    私は木村桃美(20歳/大学生)と言います。今、ある大学の経済学部2年生で、彼氏はIT企業に勤める28歳です。交際している彼氏とは、大学生と社会人の交流会で出会いました。今まで交際してきた男性の中で、一番優しい男性です。

    (中略)

    ひとつだけ難点があるんです。彼氏はゲームオタクなんです。私はゲームの良さが一切わからず、エンターテインメントとしても理解ができないんです。

    自分で操作する? 戦う? 勝つ? そういう部分に面白味を感じないどころか、嫌悪感を抱くことさえあります。彼氏が好きなゲームはファンタジーものや美少女ものというんですか? よくわかりませんが目がやたら大きくて、緑や青い髪の毛をした女性キャラクターがたくさん出てくるゲームでよく遊んでいます。

    それがもう、本当に心の底からダメ。存在しない異性に恋するとか私には無理です。生理的に無理なんです。

    (中略)

    ■彼氏のお金は将来私のものになる
    でもね皆さん、そんな彼氏を不安に思う私の気持ち、きっと理解できると思いますよ。だって、ゲームって贅沢品かつ時間泥棒で、生活に必ずしもなくて良いものじゃないですか。そんなものにお金をかけられたら、生活にも影響がでて家計が苦しくなりますよね。

    私の彼氏は毎月2~3本のゲームを買い、フィギュアという美少女の人形も2~3体買っているようなのですが、ゲームは1本8,000円ぐらい、フィギュアは2,000~8,000円ぐらいらしいので、毎月最大約50,000円がゲームやグッズに使われているんですよ。

    50,000円あれば、私と一緒に美味しいレストランに行ったり、もっと良いホテルや旅館に泊まったりできるし、私の洋服も1~2着ほど多く買えると思うんですよ。もちろん、まだ結婚はしていないので、彼氏のお金は彼氏のものですから、私は口出しできません。でも、結婚を考える以上、彼氏のお金は将来私も使用することになるということですよね。

    そういう考えに沿って計算すれば、ゲームという私にとって理解できないものに毎年60万円もお金が使われていることになるんです。彼がゲームを買わなければ、その分、私や夫婦としての生活が幸せになるのは必然です。

    長すぎるので以下ソース
    https://gunosy.com/articles/R2i6Y

    【【恋愛女子の悩み】彼氏がゲームオタクだった / 結婚したいけどその前にゲームをやめさせたい 】の続きを読む

    WS000010


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/31(火) 05:57:15.42 ID:CAP_USER9.net
    ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手したことがわかった。

     このほど一部店舗で深夜営業をやめた。売り上げはどれだけ減るのか、一方で人件費や光熱費などの経費はどれほど浮くのかなど、経営への影響を検証する。

     人手不足や出店競争で激化する客の奪い合いにより、コンビニ加盟店の経営状況が苦しさを増していることに対応する。「いつでも開いている」ことを他業態にない利便性として訴えてきた業界のなかでは、極めて異例の試みといえる。

    ■当面は「実験」との位置付け

     ファミマは2016年9月にサークルKサンクスと統合。現在、両ブランドの合計で全国約1万7800店を展開している。ファミマはこのうち深夜帯の来客が少ない数店舗で、深夜から未明にかけての営業をやめる。当面は「実験」という位置付けだ。

     コンビニ業界では最大手のセブン-イレブン・ジャパンが1974年に国内1号店を開業。75年には24時間営業を開始し、少しずつ全国へと広げてきた。ファミマも80年代前半には大半の店舗が24時間営業に切り替わっている。現在では鉄道駅構内やオフィスビル内を除いた約95%が24時間営業店だ。

    ファミリーレストランなど他業界では数年前から、24時間営業を見直す動きが広がっている。深夜帯はアルバイトやパートが集まりにくく、人件費もかさむため、各社業績の重しとなってきたのが理由だ。

     一方、コンビニ業界で見直しの機運が広がらなかったのは、コンビニ店舗のほとんどが「株式会社セブン-イレブン・ジャパン」や「株式会社ファミリーマート」といったチェーン本部の直営店ではなく、本部とフランチャイズチェーン(FC)契約を結んだ独立事業主が運営するFC加盟店だからだ。

    ■本部は「まんじゅう1個でも売れれば黒字」

     どういうことか。

     大手チェーンの場合、本部は売上高から商品原価を除いた「粗利益」の一定割合を、ロイヤルティー(経営指導料)として加盟店から受け取っている。つまり商品が売れさえすれば、人件費が増えようが減ろうが、原則として本部収益には影響しない。ある加盟店オーナーにいわせれば「深夜営業でいくら経費がかさんでも、まんじゅう1個でも売れれば本部は黒字」という構図だ。

     このためチェーン本部は、人件費の上昇や深夜の店員確保が難しくなっているといった社会情勢の変化について、頭の中では理解していながらも、店舗売り上げの減少(=自身が受け取るロイヤルティーの減少)に直結する深夜営業の見直しには及び腰であり続けてきたのだ。

     セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は10月中旬、日経ビジネスのインタビューに「仮に営業時間を午前7時~午後11時に変えれば、店全体の売り上げは3割落ちる」と説明。24時間営業の見直しについて「社内で議論したことはない。加盟店からもそんな声は全く出ていない」と強調した。

     ローソンの竹増貞信社長も、同じく10月中旬のインタビューで「ローソンだけが24時間営業をやめると、客が他のチェーンに流れてしまう」と慎重姿勢を崩さなかった。

    深夜帯のコンビニでは、検品や品出し・清掃など、接客以外の作業も行われている――。この点も、チェーン本部からみた深夜営業継続の理由の一つだ。だがファミマの沢田貴司社長は「やってみないことには、本当に店舗のオペレーションが回らなくなるのかは分からない。『できない』ありきで結果を決めつけるのは思考停止だ」と強調。結果はどうであれ、まずは実験から始めることにした。

    ■単なる「サービスの後退」なら業界衰退

     問題は、24時間営業をやめた場合に消費者にとっての利便性は損なわれてしまうこと。身近な店舗が深夜営業している便利さと安心感は大きい。「社会インフラ」として消費者の支持を得てきたコンビニが24時間営業を単純に縮小すれば、業界の衰退は免れない。

     そこでファミマは、店員不在の時間帯には店外に設置する自動販売機で商品を買えるようにする、いわば「実質24時間営業」という代替案も検討する。すでに神奈川県の一部店舗では、自販機設置に向けて土地所有者と交渉しているもようだ。

     将来的には米アマゾン・ドット・コムが米国で試験営業している「アマゾンGo」のような

    以下全文はソース先で

    配信2017年10月30日
    日経ビジネス
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700002/
    【【コンビニ】ファミマ 24時間営業の見直しへ】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/30(月) 01:16:17.31 ID:CAP_USER9.net
    寒い季節になると、夏ほど汗をかくことはないものの、洋服を着込んでむれてしまったり、また締め切った室内に空気がこもったり……意外とニオイって気になりませんか?

    そこで今回は、『美レンジャー』の過去記事から、男性が嫌がる女性のニオイランキングや、ニオイ対策をご紹介します。

    男性が嫌だと感じる「女性のニオイ」TOP5


    過去記事「クサッ!服のタバコ臭より…独身男が内心悲鳴な“女性のニオイ”1位は」では、
    独身男性500名を対象に実施した「“臭い”と思ったことのある女性のニオイで最も嫌なものは?」というアンケートの結果を紹介。TOP5には以下の項目が挙がりました。

    第5位・・・デリケートゾーンのニオイ(8.8%)

    第4位・・・ワキのニオイ(9.8%)

    第3位・・・服についたタバコのニオイ(11.4%)

    第2位・・・口臭(20.8%)

    第1位・・・香水(23.6%)


    第1位の香水については、強い香水のニオイは「気持ち悪くなってしまう」という男性の声が多数! そのほかにも、「自己アピールが強い」などの声も聞かれました。

    それでは、不快感を与えない香水の付け方のポイントを見ていきましょう。

    (1)香水を空中に噴射しその下を通り抜ける
    スプレータイプの香水を頭上より少し高めの位置に一吹きしたら、スッとその下をくぐりましょう。肌に直接つけずに香りを“まとう”ことでつけすぎの防止になります。

    (2)胴体部分につける
    ウエストやお腹周りに香水をつけ、その上から服を着ます。服でカバーされることで香りすぎを抑えることができますが、
    体幹部は体温が高く香水がよく香る箇所なので、失敗しないためには少しずつ量を調節していきましょう。

    (3)足首につける
    歩くたびに香りが上へとまろやかに立ち上ります。香水はつけたいけど、自分の顔周りでずっと匂いを感じるのが苦手な人には特にオススメ。
    周りの人と同じように香りを感じることができる場所でもあります。

    歯科衛生士が伝授!口臭対策5つ
    上記のランキングで第2位に挙がったのが口臭。過去記事「夏は口も臭いやすい!?
    “外出先でできる口臭ケア”歯科衛生士の裏技5つ」では、歯科衛生士が、“外出先でもできる口臭対策”を5つご紹介しています。

    (1)こまめに水を飲む
    唾液の分泌が減少して口の中が乾くと、口臭が発生する確率が高くなります。
    口臭対策には、水がベスト。こまめな水分補給を心がけてくださいね。

    (2)マウスウォッシュでうがい
    口臭の原因菌を減らすことに効果的な成分が配合されたマウスウォッシュは、食後に歯磨きができないときに頼りになるもの。

    最近では化粧ポーチに忍ばせておけるような“携帯マウスウォッシュ”も各社から販売されています。メイク直しをするついでに、ささっと口臭対策もしてしまいましょう。

    (3)口臭用タブレットの活用
    コンビニなどで気軽に手に入るのが、タブレット菓子。口臭対策として常にカバンに入っている方も多いかと思いますが、
    ミントなどの香味でニオイはごまかすことができても、根本的な口臭の解決にはなりません。

    そこでオススメしたいのが、乳酸菌や殺菌成分などの有効成分が配合されたタブレット。口臭の原因になる細菌の働きを弱めてくれたり、唾液の働きを高める効果があります。

    http://news.livedoor.com/article/detail/13814554/
    2017年10月28日 20時0分 美レンジャー

    【【生活】1位が意外!? 男性が嫌がる「女性のニオイ」TOP5と上位の対処法 】の続きを読む


    WS000074

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/30(月) 09:41:12.00 ID:CAP_USER9.net
    タクシー業界の人手不足を解消するため、運転手に必要な普通第2種免許について、受験資格の特例措置の見直しができないか、警察庁が有識者による調査研究委員会を設けて検討を始めたことが30日、同庁への取材で分かった。政府が取り組んでいる規制改革実施計画の一環。本年度内に5回の会議を開き、報告書をまとめる。

     警察庁に受験資格の緩和を要望していた全国ハイヤー・タクシー連合会(東京都)によると、法人タクシーの運転手数はピークだった2005年の約38万人から15年は約30万人にまで減少。警察庁の担当者は「安全が担保されるとの前提の上で制度の在り方を考えたい」としている。

    配信2017/10/30 09:08
    共同通信
    https://this.kiji.is/297521076366951521
    【【TAXI】普通第2種免許の特例見直し検討 タクシー運転手不足解消へ 】の続きを読む

    WS000017

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/28(土) 06:13:14.56 ID:CAP_USER9.net
    立ち食い店の元祖「名代 富士そば」を運営するダイタングループの創業者、丹道夫会長はぶれない経営者のお手本だ。50年前に出会った立ち食いそばを磨き続け、別の事業には色気を出さない。「ダメな店の物件候補は今も秒殺」と今も出店成功の眼力を誇る。丹流の実践経営哲学を聞いた。

     ――富士そばの誕生のきっかけは。

     「初めは弁当屋を営み、その後は不動産会社を経営して成功しました。毎日ステーキのようなものばかり食べてましたよ。でもこの商売はいつまでも続かないと思って。そんな折、旅行先の駅の通路下で年配の女性がそばを売っているんですよ。列車が来ると客が集まり、大繁盛。それを見たとたん、『東京にぴったり』とひらめきました」

     「それで不動産会社の役員らに70万円を出資してもらい、東急百貨店本店(東京・渋谷)の通り沿いにある15平方メートルの物件を見つけました。もっともそば屋などやったことがない。すると従業員の1人が『見習いに行ってきます』と。1カ月ほどの修行ですが、そこから研究し、40円のかけそば、60円の天玉そばで店を開きました」

    ■出店の条件、駅のそば・角地・道幅は…

     ――当時は立ち食いそばはなかったのですか。

     「なかったですね。信用もないから銀行も貸さない。ところが東日本銀行の行員さんだけが毎日来て、面白い商売だと思ったのでしょう。それで融資をしてくれました」

     ――創業期から出店条件は変化していますか。

     「変わりません。黒色の人通り、すなわちサラリーマンが多い場所。赤色(女性が好む明るい服の色)のお姉さんよりいいんだわ。道は広すぎてもダメで幅は6メートルくらい。そして駅のそばで、角地で間口が広いところ。食べたいという衝動が変わらないうちに入れるようにと考えています」

     「今でも物件を役員が時折、見てほしいと言ってくるんですよ。瞬間的に決められる物件じゃないとダメ出しです。人間は欲深だから、じっくりやるといい条件と思い込み始め、ミスっちゃう。社員みんなから『秒殺される』と言われます」

     ――では閉鎖店舗はあまりないのですか。

     「ありますよ。どうしても理解できない物件があるんですよ。東京・新橋駅前で機関車側の1つ裏通りの角に出しましたがダメだった。いまだに理由が分からない。東京・大岡山も失敗でしたね。ちょっと外れにあったけど競合はなく、いけると思ったのですが。やはり妥協したらいかんね」

     ――味は変えていますか。

     「1985年ぐらいかな。使用していたかつお節の量を2倍にして。原料価格は上がるけど、値段は据え置きで。常連客はものすごくおいしくなったと驚いたけどね。技術より金というか。社会の文化度が上がると、味覚力も上がりますから」

     「3年前にはしょうゆを変えたんですよ。小豆島でアイスクリームにしょうゆをかけて食べるのを見て、これは本物だと。そこで全部変えちゃった。最近は調理法も変えました。これまではしょうゆとかつお節を煮るのは夜中の仕事で、従業員によってばらつきが出る。悩んでいたら大阪のメーカーが煮る機械を売り込んできました。煮詰まりはないし、作業環境も改善。1台150万円で1億5千万円を一気に投資したら、味が安定しましたね」

    (以下略、全文はソース先で確認をお願いします。)

    NIKKEI STYLE
    https://style.nikkei.com/article/DGXZZO21932840V01C17A0000000
    【【企業】トップに聞く富士そば、立ち食い一筋50年 ダメな立地は「秒殺」 】の続きを読む

    このページのトップヘ