WS000026


1:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:48:27.43 ID:tskwAWod0.net BE:346914996-2BP(1000)
『週刊ダイヤモンド』7月10号の第1特集は「中国に勝つ」です。日本のITレベルが
20世紀で止まっている間に、中国は進化しまくっていた!キャッシュレス社会が到来し、
日本よりもよほど便利な日常生活が送れるようになっていたのだ。
中国の産業界での革新も凄まじい。製造業からサービス業へ、模倣モデルから
イノベーションモデルへと舵を切り、産業競争力も更に高まっている。
日本を超えた中国に勝つにはどうすべきなのか。中国とのつながり方を模索し、
日本独自の「勝ちパターン」を提示する時に来ている。

「中国の動きは速いから、1~2年に1度は取材に来てくれないと」。2008年のオリンピックが
開催される直前に北京を訪れたときに、現地駐在員からよく言われたせりふだ。

 3年ぶりに訪れた北京では──。「半年に1度で、ギリギリキャッチアップできるかな」
「リアルな中国を知るには2ヵ月に1度でも足りないと思いますよ」。

 どうも、動きがさらに加速しているようなのである。確かに、街の景色は様変わりした。
端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

(略)

いつの間にか、中国は超キャッシュレス社会へ変貌していた。

 これまでの中国は、日本の高度経済成長期に相当する──。今も、中国を表現するときによく
使われる言葉だが、ことITやスマホ環境に関しては、完全に日本が後進国である。日本はとっくに中国に負けていた!

 しかも、電子決済の普及は、中国沿岸の都市部だけの話ではない。中国全土で
広範囲に浸透している。自転車シェアリング、タクシー、外食、コンビニエンスストア、
映画、自販機──。周囲を見渡せば、街中にQRコードが溢れている。


屋台の机にも二大サービスのQRコードが並ぶ Photo:DW
 1元(16.5円)単位で、送金や決済が可能なので、スマホ処理ができないことがほとんどない。

 例えば、野外に机を並べただけの簡易屋台でも、公共トイレを拝借するときのチップも、
街頭の募金でも電子マネーで決済できる。果ては、道端の物乞いさんまでもがQRコードを差し出す始末だ。

 貧しいのに何で高価なスマホを持っているのか?という素朴な疑問が浮かばないこともないが、
この国では、それこそスマホがライフラインの役割を果たしているということなのだろう。

 この「マイクロファイナンス」ともいうべき電子決済を支えているのが、テンセントの
「微信支付(ウィーチャットペイメント)」と、アリババの「支付宝(アリペイ)」という二大サービスだ。


全文は
http://diamond.jp/articles/-/134622
2:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:50:04.14 ID:+oxJlGL/M.net
LINEぐらいだよな
QRコード
5:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:50:40.33 ID:3ulIedAl0.net
つか中国で現金に固執するのが偽札造る連中だけだからな。
そりゃ電子マネーの方が安心出来る。
6:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:50:50.80 ID:wXtsMx6ha.net
ジャップまんこ「お会計368円、えーっと財布はどこへやったかしら?(ウロウロ)」
9:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:51:56.22 ID:tskwAWod0.net
中国で決済のため持ち歩かないといけないもの
スマホ

日本で決済のため持ち歩かないといけないもの
suica、WAON、nanaco、EDY、店舗独自電子マネー複数、現金、クレジットカード、Tカード、Ponta、楽天Rポイントカード
357:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:08:29.19 ID:vDHfTT3HM.net
>>9
さすが日本
665:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:31:42.54 ID:1DQ+1hxrM.net
>>9
電子マネー類は全てスマホに格納出来るだろガイジ
117:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:19:15.78 ID:FgowxB+80.net
>>9
はいガイジ
284:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:54:39.92 ID:f3n5W1WFd.net
>>117
ジャップ効いてるか~
259:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:49:14.96 ID:8C2QbYTSd.net
>>9
もうジャップでは細分化するのはしゃーないからな
Googleの本気度が分からんけど
おサイフさえあれば将来的にandroidpayでまとめれるかな
あとはApplepayか
267:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:51:20.96 ID:C31tQ6xtM.net
>>259
グーグルもアマゾンも強い決済サービスを直接持ちたいのかね
ベースだけおさえてあとは好きに踊れって気がする
10:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:52:34.52 ID:dfQwZ+Sna.net
悔しいのか知らんが中国叩いても日本が後進国なのは変わらないからな
124:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:20:41.33 ID:HpHnjLEWp.net
>>10
じゃあ経済援助たのまい
中国は今だに発展途上国ヅラして後進国から金せびってるけどおかしいよね?
771:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:49:18.18 ID:khYPVQ2n0.net
>>124
何十年前の話してんだ?
君バカウヨ?
12:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:54:04.50 ID:9nid62Flr.net
実際中国のキャッシュレスは便利だと思うよ
スマホ一台で全ての買い物ができるんだもの
日本とか電子マネーすら何十種類も乱立してやがる
14:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:54:54.86 ID:b8ns/SXTM.net
いまだにレジや切符売り場で現金で行列つくっている日本人見ると頭悪いよな~と思う
些細なことでも効率化できないから生産力が低いのがわかる
15:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:54:59.20 ID:n2ynWLdl0.net
中国アニメ見てると
学食ですらカードだからな
流石は先進国って感じ
47:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:02:34.18 ID:R6yE+m7Mr.net
>>15
それは俺の大学でもいけるよ
Tuoの生協カードだけだが
368:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:10:31.28 ID:GcL5ZhUc6.net
>>47
ゴミじゃん
中国ならスマホのアリペイで全部行けるのに
109:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:16:45.33 ID:n2ynWLdl0.net
>>47
中国アニメのは高校だった
大学なら当然だろ?
363:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:09:36.73 ID:0IBwx+QQ0.net
>>109
いじめ大国日本だとカードがDQNに奪われて使われ放題になるからできない
183:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:34:14.22 ID:bjhZttAZM.net
>>47
なんでジャップは自分のところのカードしか使えんようにするんや?
189:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:35:39.01 ID:C31tQ6xtM.net
>>183
市場原理で動いているから まあ今の中国は日本以上にそうだから理由にならんな
179:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:33:13.03 ID:QCckjwj5M.net
>>15
むしろ学食カードじゃないとことかあるんか?
537:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:54:35.41 ID:m6suTpBgM.net
>>179
食券
16:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:55:13.30 ID:mt2u5+5j0.net
中国じゃ信用度が段違いだからね
現金よりも電子マネーの方が信頼できるっていう
17:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:55:13.44 ID:nUtIiJ2Hr.net
中共はうまくやったね 誰が何してるかもう簡単に分かってしまう
201:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:37:20.63 ID:qbXcMVC9d.net
>>17
マジでこれやってるらしいな恐ろしいわ
27:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:57:59.09 ID:tskwAWod0.net
>>17
電子マネーとかを通じて、誰がどんな行いをしているかを点数化して
まともな人は優遇されクズは冷遇されるシステムを構築したらしい
中国はこうでもしないとまともな人が淘汰されクズ化してしまうとか
585:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:07:19.66 ID:+EbFg5Q00.net
>>27
すごくいいシステムだね
日本もマイナンバーで紐付けすればいいのに
クズにはクズに見合ったサービス提供と割り触れるからお店も対応が楽になるんじゃないか?
それに効率化するからいまある無駄な作業大幅にカットできるし脱税などの不正もなくせる
最高じゃん。
22:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:56:43.24 ID:FZAVp3l70.net
フィンテックの浸透率世界最下位ニッポン
23:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:56:45.46 ID:+bMHXxlU0.net
法律で最低チャージ金額を5000円以上にしてくれ
31:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:58:41.50 ID:WZY+1v1o0.net
>>23
これ
足りない分だけチャージするBBAのせいで電子マネーがポイントカード化してる
48:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:02:43.01 ID:QsxBTxFp0.net
>>31
レジでチャージすると手数料100円かかることにすればいい
25:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:56:59.77 ID:+Y4NG3hV0.net
ジャップ猿「当店のポイントカードはお持ちですか?」
26:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:57:17.15 ID:VB62DaBXM.net
独自のカードしか対応してないクソ田舎のクソバスさっさと滅びねえかな
28:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:58:03.26 ID:15ERZynn0.net
そのポイントカードに入金するとき銀行が手数料300円とるから
普及でいないんだよ日本は
29:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:58:06.74 ID:g7uuR6AL0.net
もうクレジットカードは時代送れ
爆発的速度でキャッシュレスが進んだら信用調査など追いつかない
大手クレカもその辺は諦めてもう中国でプリペイドばら撒いたり
口座と提携してデビットをやりまくってるけど
それでも「決済端末」を店に置かないといけないから
コスト的に不利 屋台や個人商店はこんな負担出来ないし
店側もスマホ1台あれば決済できるQRコードで全部解決
30:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:58:15.55 ID:YQowTNpwa.net
現金ガーとか言ってるが欧米諸国はカード主流だし
中国も銀嶺カードが10億枚以上発行されててカード大国でもある
いまだに現金主流とかジャップくらいだろ
79:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:07:44.37 ID:rfpnbPSt0.net
>>30
ドイツやスイスも現金主流だよ
144:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:24:52.40 ID:bi7VzM6Ya.net
>>79
違うよ
ここはケンモーだから
34:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:59:13.97 ID:8IWzHQIhM.net
中国の庶民の足であるシェア自転車はQRコードかざして借りて乗り捨て自由という便利さで普及して業界の競争も激しいがその最大手が日本進出を決定した
ところがジャップランドでは電子決済が普及しておらずどうしたものかと困ってる
40:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:00:33.39 ID:aXKxZAm70.net
嫌儲だってつい数年前までお財布ケータイ(笑)とかやって叩いてたんだよなあ
伸びしろのあるものを理解できずに否定だけの何も生み出せない無能の集まりやね
50:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:02:49.20 ID:15ERZynn0.net
>>40
底辺同士仲良くしろよ
718:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:58:23.12 ID:wQsBt7wxa.net
>>40
ケンモーの試練を越えられないのが悪い
41:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:00:36.06 ID:nQdjylcH0.net
鬼のような共産党に情報をくれてやるんだから、中国人の知能もまだまだって感じだよなぁ
69:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:05:52.93 ID:zJIlPVbGM.net
>>41
こういうバカって自分のこと考えられないんだろうね
108:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:16:37.14 ID:CQ2cy4Z00.net
>>41
20年で収入10倍にしてくれる神政府なんだよなぁ
128:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:21:18.32 ID:gfwCQbVQ0.net
>>41
収入10倍にしてくれたけど
577:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:04:20.46 ID:Mcih3e5mx.net
>>41
死ねよガイジ
619:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:16:03.14 ID:64NM9o5Ma.net
>>41
実際知識人ほど使わないらしいね
633:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:20:02.50 ID:UK55xqM70.net
>>619

すぐ踊らされてくれるアフィチル脳の奴隷の捕捉に便利だからね
44:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:01:20.66 ID:1YRAjPSy0.net
まあQRコード作ったのはデンソーなんだけどねw
45:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:02:20.92 ID:78AjdJ880.net
どっかのサルとは大違いだな
46:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:02:24.13 ID:ysm07F1DM.net
ジャップほんと後進国で笑える
51:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:03:03.45 ID:Res6NiHFM.net
日本が作ったQRコードを使用料も支払わず使っている中国
104:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:15:14.15 ID:wNoOI2A1p.net
>>51
要求してないのに払わないもクソも無いだろ
77:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:07:33.00 ID:YQowTNpwa.net
>>51
デンソーが普及の為に著作権放棄したから仕方ないね
98:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:13:31.39 ID:jFuWKZ8p0.net
>>77
それに比べてジャップは既得権益に勤しんでるのであった
52:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:03:12.71 ID:v2P/Q/0Cp.net
キャッシュレスファイア
そう大胆に
54:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:03:28.54 ID:fG0ZnX+t0.net
日本でも現金なんて滅多に使わないよ
だから必要なときになかなか手に入らない小銭は確保しておいてる
59:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:04:09.79 ID:C04VNS830.net
日本は手数料がボッタクリだからな
中国並みにしろ
66:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:05:25.93 ID:+GUmWCFn0.net
>>59
手数料???
いつの時代の話をしてんの
210:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:39:36.21 ID:V7UL3KD00.net
>>66
店が払う手数料普通に今もあるんじゃないの
60:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:04:17.56 ID:VtJhBkHR0.net
ラインペイ若い層には結構普及してるぞ
周りの同年代みんな持ってるし
154:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:27:33.43 ID:Z9HNfenPd.net
>>60
どこで使えるんだ?
友人に手軽に送金できる以外のメリットわからんわ
61:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:04:32.89 ID:TUzELijpp.net
携帯持ってない奴まだいるよな
113:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:17:53.25 ID:n2ynWLdl0.net
>>63
ホテル内に設置されたサイゼリアは現金オンリーだったぞ
63:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:04:43.68 ID:R6yE+m7Mr.net
でも流石に日本でも普段行く店で現金オンリーのとこは個人経営の床屋くらいだわ
64:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:04:47.68 ID:0v1xMUFh0.net
人民元の現物の信用が、偽札問題と相まって弱いんだろうね。
国家体制からしても、人民元がいつゴミになるかもわからないという不安もあるだろうし。
ビットコインが中国で最初に流行ったのも当然ではあるんだよね。
国家が価値を保証しなくても他の国が価値を保証してくれるなら金融資産としての価値を持てるわけだから。
65:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:05:21.16 ID:YL8btLOv0.net
現金汚えらしいしな
いい事やん
67:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:05:28.72 ID:6G2KJHSsM.net
セキュリティはザルなんだろうな
600:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:11:53.73 ID:+EbFg5Q00.net
>>67
毎年数百億単位で現金落としてる日本人がそれをいうのかぁ
落し主探しも無駄な仕事だよね
キャッシュレスならこれも必要なくなる
68:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:05:41.29 ID:rfpnbPSt0.net
>貧しいのに何で高価なスマホを持っているのか?という素朴な疑問

それな
日本ではスマホが高すぎるのが問題
シリア難民でも、中国の乞食でも持てる値段じゃないと
社会が変革できん
70:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:06:07.12 ID:nKGAQoh70.net
>>68
そうだよね
74:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:07:17.15 ID:eH+jovwV0.net
中国は偽札ばっかでお札に価値がないからこうなったらしい
92:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:11:57.99 ID:/aRMNHFPK.net
>>74
これ
78:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:07:40.41 ID:0v1xMUFh0.net
中途半端な時代に技術が流行った日本と違って、
フィンテックが十分に発展しきった時に経済成長を遂げた中国は、
社会インフラを一段飛ばして導入できるから、先進的なキャッシュレス社会を実現できるんだろうな。
80:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:08:01.76 ID:9d2WizjT0.net
まあ現金の信用度や贋札の流通度もあるしな
俺もアメリカや中国なら現金はあまり持たない
ジャップは先に天下りや税金ビジネスがあって乱立してるだけだから別の意味で始まる前から終わっててキャッシュレスが逆に信用できない
まあ欧米のカード会社が本気で参入しようと思ったら日本も贋札騒動が突然起こって読売あたりが連日ニュースするようになって日銀や国立印刷局の人事に怪しい動きがあるよ
81:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:08:28.34 ID:KRFXtEAS0.net
自転車シェアリングが成り立つ民度に成長してるんだな既に
91:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:11:28.90 ID:yMVJfSrC0.net
>>81
ザーサイの汁こぼれてそう
83:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:08:59.33 ID:sdZ+rY+x0.net
スマートシティとか電子通貨とかもう何十年言い続けてるの?って話
84:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:09:16.76 ID:gZbPLu120.net
中国って手数料0.2%とかじゃなかったっけ?
日本はその10倍から20倍
普及するわけないじゃん
94:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:12:23.39 ID:15ERZynn0.net
>>84
クレカがぼったくり杉だわな
店も半ば強制的だからなくなく使ってるだけ
クレカは害悪だから潰してもらいたい
何が信用だよカードすらくれない
85:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:09:24.16 ID:Oy/Yzd0G0.net
もうさ、一円単位やめたらいいの

現金で789円とか払うの大変やろ
86:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:09:43.99 ID:52r70DMf0.net
電子マネーのほうが現金より財布の紐は緩くなるとかあるんかな
110:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:17:23.51 ID:jajB/uXoM.net
>>86
店頭での買い物で緩むことはないけど、ホームのジュースの自販機とか結構そそられてしまう
87:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:10:16.59 ID:0IBwx+QQ0.net
電子マネー乱立が原因だろ
政府主導で一本化しろ
112:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:17:44.21 ID:e4Qf1pF5a.net
>>87
それはあるよな
ポイントカードも乱立させ過ぎなんだよ
116:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:18:53.65 ID:eH+jovwV0.net
>>112
ポイントカードと決済は関係ないだろ!!
88:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:10:35.90 ID:Oy/Yzd0G0.net
JCBって手数料1パーセントだったか
89:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:10:52.56 ID:rDcAFpJ50.net
銀聯やアリペイ、wechatが基本だからな
90:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:10:53.99 ID:sOjjKmeoM.net
イオンで会計するときに、レジでチャージしてからワオンで払うババアやめてくれ
先にチャージしとけ
102:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:14:54.13 ID:dfQwZ+Sna.net
>>90
あれ見るたびに老害って言葉が浮かぶ
95:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:12:56.35 ID:lj7cSM8Aa.net
これ本当に疑問なんだが
どう考えても電子の方が便利なのになんでみんな使わないんだろ
カードと電子マネー中心にしたら支払い楽だぞ
614:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:14:19.85 ID:+EbFg5Q00.net
>>95
だよな
レジだって簡素でよくなるし
現金って保管も場所とるわセキュリティ気をつけないとあかんわで見えないコストも多い
650:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:25:49.21 ID:XeVyKe8oK.net
>>614
強盗も減るかもね
端末奪っても意味ないし

そういえば、こないだの東名の車がジャンプしてバスに突っ込みしたのも、ドライブレコーダーがリアルタイムでクラウドサーバに転送していたからなあ
しかも、ドライブレコーダーは、エンジンの回転数とか不具合があるかどうかまで調べるもの
632:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:19:44.91 ID:MERvL6xu0.net
>>614
現金払いは匿名性が高い
644:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:23:27.76 ID:uhL5rJ8L0.net
>>632
これあるね
99:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:13:51.89 ID:9avhC77N0.net
中国はスリやら勘定誤魔化しが蔓延ってるからキャッシュレスと親和性が高い
ほとんどの小売店が導入始めてるから
往来の乞食もスマホ差し出して電子マネーを求める程

日本は逆に現金文化が定着し過ぎたから移行が難しい
106:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:16:11.09 ID:0v1xMUFh0.net
>>99
ジャップランドは偽札防止技術もそこそこ進んでるからな。
その辺で現金そのものへの信用が本当に強い。
後は一時期クレジットカード破産とか煽りまくったせいもあって、
キャッシュレスへの精神的忌避感が植え付けられてるのもありそう。
100:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:14:37.32 ID:CQ2cy4Z00.net
> 貧しいのに何で高価なスマホを持っているのか?と

中国はスマホの世代交代も超早いから古い世代のスマホならただ同然で手に入る
105:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:15:47.79 ID:9avhC77N0.net
>>100
供給過多状態らしいな
日本もガラケー1円時代があった
101:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:14:39.17 ID:0qXld1JCM.net
人民元札は全然ボロくなかった
新札が多いし札が使用頻度減って痛まなくなったか新札ばかり流通させてボロ札回収しまくってるか
103:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:15:09.32 ID:TzjGecrQ0.net
キャッシュレスは分かりやすい社会の変化だが
それ以外にも中国は各分野で成長しすぎだろ
日本はアベノミクスで完全に破壊されたわ
114:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:18:15.37 ID:UWjffct80.net
一つに一本化すると全く還元されなくなるのだけどそれでも電子マネー使うかい?
ホントに利便性だけで使ってるか疑問
ポイントありきじゃねーの?
119:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:19:31.80 ID:wNoOI2A1p.net
>>114
んな事言ってるからいつまでたっても土人なんだろ
今更自動改札無い時代に戻れるか?利便性ってのはそういう事だぞ
120:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:19:57.17 ID:jFuWKZ8p0.net
>>114
ポイント分販売安くできるだろ
利便性が変わらなければクレジットも淘汰されるだろうし
145:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:24:54.50 ID:YQowTNpwa.net
>>114
アリペイなんか還元しまくってるぞ
そのせいでカルフールから商品が消えるほどみんな買ってる
115:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:18:19.43 ID:MoSUMVLPd.net
老人が中心か若者が中心かの違いだろ、ジジババ第一主義のジャップではキャッシュレスは浸透しない
118:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:19:17.71 ID:9avhC77N0.net
乱立は問題だよな
行きつけのスーパー(ハローディ)はedyのみ対応っていう中途半端な電子化で
そこの買い物の為だけにedy登録しちまったよ
121:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:20:14.76 ID:sdZ+rY+x0.net
日本で電子マネー使えるのってコンビニくらいじゃん
飲食店は?病院は?役所は?タクシーは?美容室は?とか考えると現金持ち歩くしかない
だったら現金一本のが管理楽だよなーっていう
131:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:22:09.30 ID:9avhC77N0.net
>>121
¥は最低紙幣が1000からってのも問題
小銭が無駄に沸くからマネークリップすらロクに扱えない
123:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:20:20.87 ID:Iflk/k9A0.net
一方ジャップは…wwwww

ジャアアアアwww

2chMate 0.8.9.39/Xiaomi/Redmi Note 3/6.0.1/LR
126:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:21:08.56 ID:g8wTWQZx0.net
中世ジャップランド

クレジット決済できないぼんくら店舗多すぎなんだよしね
127:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:21:12.89 ID:jDHl+spIa.net
寿司屋クレカ使えなくてまじキレそうになった、現金なんかもちあるかねーよ!
140:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:24:19.52 ID:DWAOd9lm0.net
>>127
事前に調べないのもそれIT音痴やん
134:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:22:59.09 ID:g8wTWQZx0.net
平気で万超えるような飲食店なのにクレジット決済できない意味がわからない
136:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:23:15.66 ID:O22NJvMDM.net
電子マネーとかクレカは不正利用が怖い
クレカなんて手数料も取られるしもう使ってないわ
147:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:25:53.48 ID:15ERZynn0.net
>>136
わざわざpaypal通してとかな
2重に手数料取られて笑えない
馬鹿が作って無理やり普及させたザルセキュリティのクレカなんて潰したほうがいいんだよ
中国は今や「超キャッシュレス社会」 QRコード×スマホで何でも決済  日本は現金に拘り、キャッシュレス化進まず [346914996]
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1499741307