1:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:18:00.59 ID:CAP_USER9.net
本格的な夏の到来を前に、各自治体が、加熱しても殺菌しにくい「ウェルシュ菌」食中毒への注意を呼びかけている。

 作りおきしたカレーなどの煮物が原因となることがあり、昨年は全国で約1400人が発症した。専門家は「梅雨や夏は1年の中で最も菌が増えやすい。料理は常温保存せず、速やかな冷蔵を心がけ、食中毒を防いで」と呼びかけている。

 「リーガロイヤルホテル」(大阪市北区)のレストランでは5月初旬、昼食をとった利用客25人が下痢や腹痛などの症状を訴え、患者からウェルシュ菌が検出された。大阪市は提供メニューのうち、カレーなど作りおきの煮物料理が感染源の可能性が高いとみている。

 3日間の営業停止処分を受けた同レストランは、料理の作りおきの中止や温度管理の徹底などの再発防止策をとった。担当者は「うまみを出すなどの目的で作りおきをすることがあった。調理後、速やかに提供するよう徹底する」と話す。

 夏場は気温、湿度が高く、他の季節以上に食べ物への注意が必要だ。ウェルシュ菌は肉や魚、野菜などに広く付着する。加熱処理さえすれば「安心」と考えがちだが、この菌は加熱しても一部は残存する。カレーやシチューのようにとろみがあり、空気が通りにくい料理だと特に増えやすい。

 しかも食材の温度が45度程度まで下がると急激に増殖する特徴があり、いったん増殖すると死滅させるのは難しい。100度で6時間加熱したが、それでも殺菌できなかったという報告もあるという。

 厚生労働省の統計では、ウェルシュ菌による食中毒は過去10年間、およそ500~2800人で推移。昨年は前年の2・6倍の1411人に急増し、原因物質別でノロウイルス、カンピロバクターの次に多かった。

 特に7月は大量発生が頻発する“要注意”月で、1980年には埼玉県久喜市で小中学校の給食が原因で生徒ら3610人、2012年には山梨県富士河口湖町のホテルで宿泊客の高校生126人がそれぞれ集団で発症した。

 大阪府立大食品安全科学研究センターの三宅眞実センター長は予防策として、〈1〉調理後はすぐに食べる〈2〉保存する時は、できるだけ速やかに15度以下に冷蔵する〈3〉再加熱する際は長時間よく混ぜる――の3点を挙げる。(守川雄一郎)

2017年07月06日 16時57分読売新聞
http://yomiuri.co.jp/national/20170706-OYT1T50000.html


2:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:19:32.31 ID:dgzb5EFn0.net
でもゆっくり冷ますと旨味が増すんだよな
93:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:56:02.07 ID:QW24Ykua0.net
>>2
菌にうまみ感じてる可能性
222:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:30:42.73 ID:z8AgT5PI0.net
>>2
冷蔵庫に入れとけ
75:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:50:17.28 ID:gqcl8RgC0.net
>>2
それは思い込み お前が味覚障害なだけ
83:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:52:28.09 ID:ljeHZlla0.net
>>75
思い込みで美味しく感じるならそれも悪くないな
305:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:46:47.61 ID:f7D5hxvG0.net
>>2
厳密に言うと旨味成分は変化しない
単にでか過ぎる具材に味が浸透するだけの事
始めから具材をきちんと粉砕しておけばこんな馬鹿げた味の変化は起こらない
97:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:56:44.85 ID:8GAPeHIN0.net
>>75
煮込み料理は冷えてく間に味が具材に染み込むから、カレー煮込みも美味くなる道理だろ
319:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:49:57.20 ID:4pOz7ueH0.net
>>305
料理ってのは、同じ具材でも美味しい大きさってのがあるんだよ。
354:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:55:59.71 ID:f7D5hxvG0.net
>>319
カレーは始めから具材をブレンダー等で粉砕しておけばいい
そうすれば余計な時間も掛らず美味いカレーができる
368:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:59:30.12 ID:4pOz7ueH0.net
>>354
具なしカレーでいい人はそうすればいいってだけの話。
カレーに限らずおでんもそうすればいいw
418:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:08:12.43 ID:f7D5hxvG0.net
>>368
美味いカレーを食いたいだけだ。
具材が残っているかどうかなんて下らない話だ。
437:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:12:04.29 ID:4pOz7ueH0.net
>>418
だからそういう特殊な舌の人はそうすればいいだけの話w
456:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:16:35.41 ID:f7D5hxvG0.net
>>437
グライダーで具材を粉砕する調理法は特殊でも何でもない
無知な阿呆が作り方を知らないだけ
業務用も殆どがこの調理法だし
3:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:19:47.74 ID:jnRDgARY0.net
いや、夏場は
一晩でわかりやすく腐るよ常温保存だと
4:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:21:34.48 ID:pqCFVXk60.net
ナンだって!
378:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:02:18.92 ID:euCGsZUr0.net
>>4
ナンとなくわかってた
5:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:22:06.38 ID:oqX8pLPt0.net
>>1
じっくりコトコト
8:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:23:16.48 ID:urkbRvMt0.net
作り置きのカレー
表面がカビで白くなっても、カビを取れば安心だと思って食ってた
711:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 04:23:07.92 ID:1dFVwx+B0.net
>>8
カビキラー入れれば大丈夫
830:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 05:23:08.90 ID:4adLZL+J0.net
>>8
お腹痛くならなかった?
16:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:25:58.45 ID:cPaRu1KS0.net
>>8
酸っぱくなるだろw
57:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:43:59.47 ID:JRQOhyND0.net
>>16
食ったことあるんかーい
376:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:01:12.42 ID:AMojO67w0.net
>>8
俺も数年前の夏場にカレーを常温保管してたら翌日の夕方にはカビ生えてて
ショックやった一応口に入れたけど味がおかしいので全部廃棄したよ
それ以来作ったらその日分以外は鍋ごと氷水で冷やしてから冷蔵庫で保管して
翌日以降は食べる分だけ器に盛ってレンチンしてるレンチンは2回に分けて
1回目終わったら全体を混ぜて2回目の加熱するとムラなく温まる
851:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 05:30:43.05 ID:pc4DYuzO0.net
>>376
カレーを氷水で薄めるとか美味しくなさそう
11:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:23:59.18 ID:bT3ORObJ0.net
「Leftoverture」はロック史に残る名盤
13:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:24:32.00 ID:JroAIIeO0.net
なあに
かえって免疫がつく
14:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:24:32.98 ID:q49Psswf0.net
鶏肉とスパイスで作ったカレーに、別茹でのしゃりしゃりのジャガイモを入れたのが一番うまい
15:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:24:43.37 ID:A5SQA6Ku0.net
ニンニク入れてないと腐るのも早いかも
17:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:27:31.99 ID:GZxxZ/yq0.net
冬はいいよね?
23:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:28:25.29 ID:bT3ORObJ0.net
>>17
>冬はいいよね?

って思うやんか?
18:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:27:49.73 ID:dqWz6wPN0.net
俺が下痢なのもこれー
でも、対策すると人類はどんどん弱ってアレルギーだらけになるしなぁ
19:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:27:54.55 ID:dmXf0eQN0.net
インドはどうやってんの?
36:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:34:55.90 ID:thiMjUBL0.net
>>19
味付けが所謂カレーってだけで、煮込んだルーを数日使うことはまずない
毎回塩や砂糖みたいな感じでスパイスを使ってた
64:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:46:15.52 ID:SncimXQM0.net
>>19
基本、お腹壊さない体質。
252:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:36:07.28 ID:yGVpbDEZ0.net
>>19
ガンジス川を見ろよ
161:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:15:14.16 ID:EqKrxZJ+0.net
>>19
味噌汁みたいに毎日作る
いつも新鮮なカレー
413:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:07:19.30 ID:kCfTluQ30.net
>>161
うちの親は味噌汁も多目に作ってる
だいたい2日分くらい
年取って家事が億劫なんだろうな
20:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:27:57.27 ID:RhNPiGtQ0.net
実家を出ると下痢しなくなる理由だな
子供の頃は腹を冷やしたからとか言われてたけど、腹冷えても風邪引くだけですぐ下痢なんてしない
24:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:28:52.44 ID:vcelIZFR0.net
>>20
わかる、おにぎりとか気持ち悪くなってよく吐いてたりしたのにそういうのなくなったわ
133:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:07:24.18 ID:xm1sUq6B0.net
>>24
お前の実家どんなだよ?
25:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:29:16.04 ID:a1FmXhiu0.net
どんだけ不衛生な家に住んでるんだよ
日に一回必ず火を通せば
常温保存で2日位何とも無いが

エアコンのフィルターとか
カビだらけなんだろうな
46:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:39:22.42 ID:DWcXkJwf0.net
>>25
バカ丸出しだなw
81:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:52:14.13 ID:EmQYrgDX0.net
>>25
うち肉屋で豚骨鶏ガラ出汁のカレー作るけど、作って2、3日した後食っても腹壊す気配ないなぁ。
豚肉入れるなら3cm角くらいの大きめに切った豚トロが最強。
314:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:49:08.43 ID:7QvVqkiy0.net
>>33
圧力鍋を使えば良い
33:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:33:26.77 ID:0ku95zRf0.net
>>25
エアコンのカビなんぞ関係無いw
鍋の中でウェルシュ菌が一強だから始末悪い、100度で4時間加熱でも生きてる奴がいる。
334:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:52:54.91 ID:f7D5hxvG0.net
>>314
調理時に圧力掛けてたとしても、加熱後にコンタミしてれば、結局ウェルシュ菌は繁殖する
再加熱時にも圧力掛けりゃどーにかなるかもだが普通やらんだろ?
197:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:24:26.59 ID:jPSH6Iya0.net
>>25
食中毒を起こすウェルシュ菌は肉や魚介類に含まれてる菌

ウェルシュ菌は土や水、人体の腸内にも存在する
空気を嫌い嫌気性を持つ

食中毒で問題になるのは芽胞
芽胞は100℃、6時間の耐熱性を持つ
加熱調理では殆んど死滅しない

至適増殖温度は43-47℃。分裂時間は45℃で約10分間と短い
37℃で最も多くの毒素を産生する
10℃以下に急速に冷やす事が重要
冷凍に放り込んだ方が安心

空気を嫌うからかき混ぜる事が大事

因みに屁がものすごく臭い時はウェルシュ菌が原因
ウェルシュ菌により発生する悪臭

屁が臭い人は食事により摂取されるウェルシュ菌が原因
208:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:26:47.36 ID:q7nKLI5P0.net
>>197
あ~オレ時々めっちゃ屁が臭いことがあるけどウェルシュ菌のせいかもしれん
213:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:28:34.80 ID:DkKqIkdF0.net
>>197
夜に作って、がしがし混ぜて、翌朝火を入れて、またがしがし混ぜてる
これが良かったのかな
粗熱を取るときも結構混ぜてるかも
599:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:44:49.23 ID:EDnGHuSv0.net
>>197
じゃあ菌が増えたカレーは
への匂いかw
まんまじゃねぇか
238:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:33:35.24 ID:z8AgT5PI0.net
>>197
圧力鍋使った場合はどうなんだろう?
250:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:35:49.60 ID:4pOz7ueH0.net
>>238
作る過程や道具はあまり重要じゃない。作ったあと菌の繁殖する温度に長く置くなってだけ。
26:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:29:22.12 ID:04Xl2KML0.net
一晩おくと香味が飛んで不味くなる
作りたてが一番
30:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:31:39.50 ID:NPm/9pbn0.net
でもさ、熱いカレーって不味いし不快じゃん。なんで熱いカレーと熱いご飯を食べるのか理解出来ない。
熱くて味なんて分からかいし。

冷たいカレーに温かいご飯なら美味しい。
ラーメンのつけ麺もさ、汁をもっと熱くして麺を冷たくすれば美味しくなるだろ。
61:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:44:53.72 ID:AyH/yQBJ0.net
>>30
浸けたらぬるくなるだけじゃん
103:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:58:10.34 ID:Pf0X9FOG0.net
>>30
よくわかるわー俺も熱い食い物苦手
639:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:55:14.29 ID:zyc8AdFa0.net
>>30
俺は逆だ。
冷や飯に熱いカレーだ。

カレーが冷たいと油が浮くだろ。
330:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:52:29.60 ID:Tc7KpKbi0.net
>>30
冷めたご飯に温かいカレー派
ご飯は固めで
423:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:09:17.27 ID:66A1MnVw0.net
>>30
わかる
熱さはカレーに不要な要素
そも本来手で喰う食い物をあそこまで熱くする意味が解らん
438:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 03:12:31.05 ID:JAl8p0RU0.net
>>423
俺インド人じゃねーし
本来も糞もねーからアホ
32:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:33:11.30 ID:Of1y5HDg0.net
市販のルーを使うなら、作り立てが一番美味しい
ルーの製造メーカーもそのように作っている
通ぶって一晩云々は、香りが抜けたのが好きなのだろう
35:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:34:46.66 ID:oZL4GtrU0.net
カレーとか毎回一人分だけ作るわ
コツは水の量を推奨の1.5倍にする事
38:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:35:12.37 ID:ywhyGp790.net
数年前、このニュースを知ってから、夏に家でカレーを作るのはやめた。

どうしても食いたいときは、カレー味の肉野菜炒めにしている。
最後の味付けを塩コショウやソースじゃなくて、市販のカレールーを
包丁でがりがり削って投入するだけだから簡単。なかなかおすすめ。
359:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:56:49.36 ID:0FAQ4o7T0.net
>>38
美味しそうだなぁ。カレー粉だと辛すぎるかな?加減しながらやってみる。
724:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 04:31:14.83 ID:MkXz3kM70.net
>>359
新商品でジャワカレーのルゥが
粉末タイプの売ってたよ
ジッパータイプの袋だったし
その用途に丁度使い易そうだよ
40:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:37:41.14 ID:BPWJh0LF0.net
その日のうちに食べれば何の問題もないんだけどな
42:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:38:15.16 ID:JDE1X9au0.net
なあに、その方がダシきいてるんだよ。
44:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:38:49.51 ID:thiMjUBL0.net
フライパンで食べたい分と保存したい分だけ作る
保存はジップロックに入れて急速冷凍
解凍するとわりと分離してるけど混ぜれば普通にうまい
47:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:39:28.30 ID:u9aJZzi40.net
カレーはだいたい8ヶ月ぐらい煮込み続けたぞ 食っては継ぎ足し
ちょいと油断して酸っぱくなったので,冷凍したけど
49:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:39:35.44 ID:d7Bgb23B0.net
名前がキレイだなw
耐熱下痢菌と覚えとく
51:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:40:47.24 ID:pnZVwGez0.net
DAIGO「いやぁHNCですね。え?一晩(H)寝かせた(N)カレー(C)ですよ。ウェルシュ!」
52:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:41:07.39 ID:RgG6o8em0.net
夏はめんどくさいからカレー作らん
54:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:42:33.91 ID:qZg93oRZ0.net
まだルーで寝かせたカレーとか食ってる人が多いんだな
もう15年くらい年一ココイチとかで食うくらいだわ
どう考えても15分くらいで作るスパイスカレーの方が旨いわw
【社会】一晩寝かせたカレー、ウェルシュ菌増殖の恐れ…昨年は全国で1400人発症
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499357880