WS000037


1:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:49:42.70 ID:CAP_USER9.net
「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 (1/5) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2017060200048.html
 いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観のギャップが原因で、職場でハレーションが起きるのは世の常。彼らの行動の背景や本音を知ることから始めよう。
 頼むから、出ないでくれ──。
 都内の大学に通う、就職活動真っただ中の男子大学生、横山正さん(仮名・21歳)。ここ数日、夜11時以降は、一人暮らしのアパートの部屋から“志望企業”に電話をかけるのが日課になっている。汗ばむ手でスマホを握りしめ、祈るように番号を押す。だがワンコール鳴ったところで、願いは砕け散る。
「はい、○○(会社名)でございます」
 相手の声を聞き、急いで電話を切った。
「ここも、ウソつきか……」
 手帳に書いた志望リストの中から、電話に出た企業名にチェックを入れる。優先順位が落ちたことを示す印だ。日曜日に電話して電話に出た企業にも、同様のチェックをつけた。明日は友達と飲みに行った後、深夜に志望企業の電気が消えているかどうか直接見に行くつもり。こうして、入社後に残業を強いられないか、週末は本当に休めるのか、企業の実態を確かめているのだ。
 そこまでする理由は、企業が採用募集時に公表する平均残業時間や有休消化率を「全く信用できないから」(横山さん)だという。
「現に残業ゼロをうたっているところでも、深夜や日曜日でもワンコールで電話に出る人がいて、背後で働く人がいる様子が伝わってきたこともある。先輩からも“会社が公表する数字なんて、お飾りみたいなものだ、信じるな”って言われてきました。いわば選考に進む前の“自己防衛”みたいなものです」
 横山さんのような就活生は珍しくなく、20代の若者は給料より休みを重視する“余暇ファースト”傾向があるという。今年5月、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが発表した、「2017年度新入社員意識調査アンケート結果」によると、新入社員が会社に望むこととして、今年度初めて「残業がない・休日が増える」が「給料が増える」を上回った。同社調査部研究員の土志田るり子さんは、「将来の不安が、休み重視の姿勢を後押ししている」と分析する。
(中略)
 都内のアパレルメーカーに勤める、入社2年目の桜木洋子さん(仮名・23歳)。入社1年目の9月、初めての夏休みに、ボーナスを使って友人とイタリア旅行を予約した。「せっかく行くなら」と申し込んだツアーは8日間。通常の夏休み3日間+週末の5日間では休みが足りない。それならばと、5日間の有給休暇を直属の上司に申請した。
 今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。桜木さんは心の中で思わずこう叫んだ。
「え? だって入社したときには、“休みはしっかり取れ”って言ったじゃん!」
 周囲に迷惑をかけないよう、休みの前には猛スピードで仕事を進めようと張り切っていたのに。休みが取りやすいという環境も入社の大きな動機だったのに──。反発心に火が付き、収まらず、こう言い放った。
「せっかく与えられた初めての有給休暇なのに、休みたいときに休めないんなら、辞めます」
 その瞬間、上司の苦笑いは消え、表情がこわばった。「取得OK」と申請が通ったのは、その翌日のことだった。桜木さんは言う。
「それから2回、残りの有給休暇を取得して、台湾と韓国にも行きました。2回目からは、上司も半ば諦めモードで認めてくれるようになった。上司からすれば、私はたぶん、異次元の人種。私は取れる休みはしっかり取って、旅行もしたいし勉強もしたい。やりたいことがいっぱいあるんです。今年ももちろん、有給休暇は全て使う予定です」
“異次元の人種”と接する中間管理職からは、戸惑いの声が相次いでいる。あるサービス業の男性(51)は、こう嘆く。
「今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。ですが、時代が時代なだけに、休みたいという声を真っ向から否定することもできない。どうやって歩み寄ればいいのか」
 若手社員が定着しないことも、人手不足に悩む企業には大きな懸念材料だ。
(全文ソース)

2:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:51:45.56 ID:BTBR22+RO.net
>>1
headline壊すな
3:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:53:48.83 ID:ChfRC1hH0.net
高橋まつり効果
4:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:55:02.80 ID:Q6LxvGqQ0.net
まず我慢することを覚えなさい
305:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:53:41.25 ID:JoUWX+2l0.net
>>4
そんなだから社畜なんだよ。
6:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:56:13.63 ID:qu/3F9fx0.net
まだやってんの?
新人の内に有給はバンバン使えよ!
仕事も遊びも一生懸命やる子は伸びるよ!
8:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:58:06.40 ID:NPvKaszE0.net
>>6
休むのを留める理由はないけど、TPOをわきまえない適当な遊び方なんだよなぁ
324:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:57:04.23 ID:Ge5OWIst0.net
>>8
若いうちなんてそんなもんでしょ
それ言い出したら、既に老害の自覚持てよ
9:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:00:03.66 ID:ewxMafmJ0.net
うちもそこそこのブラックだと思うけど有給取得については人事規定にも載ってるし労基を気にしてるようでもあるからむしろ取りやすいな
消化が義務みたいなところあるし

まぁでも休めないなら辞めますとか仕事より余暇を優先するって気持ちは若いうちは物凄い分かる
若いうちはやりたいことたくさんあるだろうし
自分も新人だった10数年前はそうだった
でもしばらくして歳重ねてくると長い休みはだんだん暇を持て余すようになっていったな
6~7年くらい経ってようやく価値観が仕事=休みになったような気がする

こういう記事出るたびに違和感覚えるけど、特に今の若い連中に限った話じゃないと思うよ
10:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:02:54.97 ID:h2v9O/S/0.net
>今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前

これの何がいかんのか
14:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:06:41.57 ID:NPvKaszE0.net
>>10
いかんもんはいかん的に答えになってない返答しかできない言語化能力の低い上司が一人前のつもりなのも失笑を禁じ得ないw
261:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:41:25.37 ID:mxBd5y9O0.net
>>10
権利主張する前に義務果たせってことを言いたいだけ。
法律上は取得権利あるから申請拒否できんけど、社会の歯車的な話なら歯車未完成の上に、完成前に抜けるのかよ?ってこと。
ブラック云々以前は、その辺のバランスがうまく取れてたけど、今は、少数だった権利主張プロ(仕事しないで権利行使する)が横行してからバランス崩れた。
267:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:43:05.64 ID:UIN046TB0.net
>>261
権利を認めるのは義務
856:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:22:01.82 ID:mxBd5y9O0.net
>>267
義務じゃない。その意識の違いがすれ違いを生む。
そもそも正当な理由ない限り会社側には拒否権ないし。
299:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:51:44.91 ID:8VNzHLfO0.net
>>261
それは会社にも言える話。仮にも法令遵守を標榜していて、人を雇用するなら労働三法を守らないと。
会社は社会の歯車だろうし。
866:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:26:44.49 ID:mxBd5y9O0.net
>>299
その社会の歯車と一緒に論じると面倒くさになるぞ。意味合い違うし。
重さや影響力が違うからな。
818:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:03:05.25 ID:G1t4OP7V0.net
>>10
偉くなったらわかる。ガキにはわからないだけ。
884:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:34:11.97 ID:Ugp2HeTC0.net
>>818
偉い、偉くないじゃない。
お前が老害にスライドしただけ!
だってお前たいした偉くないし
892:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:37:39.30 ID:G1t4OP7V0.net
>>884
火病するなよ。みっともない。

山の頂上にいると下界が見える。が、下界いると山の頂上は見えない。

お前は下界に住んでいるだけだ。
897:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:42:29.89 ID:vfgF0ErGO.net
>>892
A点からB点が見えたら、B点からA点も見える
945:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 07:09:25.82 ID:G1t4OP7V0.net
>>897
スカイツリーの上から下は見えるが、下から上は見えないよ
920:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:52:15.64 ID:Ugp2HeTC0.net
>>892
図星で、たまらず反論か?
みっともない老害w
12:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:03:09.92 ID:eQrfI+Te0.net
休めないって狂うからな
話題になる電通やキーエンスみたいに極端に給料いいなら命かけるのも有りだろうけど
普通の会社で普通の給料で狂ったら大赤字だし取り返しつかない
19:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:13:55.19 ID:+gvG0HOS0.net
>>12
日本電産はキーエンス並みの激務だけど給与は普通の会社以下。
全て買収の為に使うので社員には還元されない。
グループ内で何度も残業代不払い問題とか起きている。
13:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:03:14.76 ID:+gvG0HOS0.net
日本電産だと連休を取ろうとすると上司が即文句言うぞ。
17:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:11:04.19 ID:BldlsTpU0.net
あのさー、ある程度の規模の会社なら、休日出るけど平日中に休みがある人員と
平日出るけど土日完全オフって会社があんのよ。
>>1のバカガキがやってる調査なんて無意味なの。
航空会社とか、格安航空でも福利厚生がビックリするほど凄い会社とかある。
色んなデータ付き合わせて見つめないと、何処にも就職できないまま
良い席ほど早くどんどん埋まって行っちゃうよ。
18:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:11:35.14 ID:ZfFEG7Su0.net
有給なし
って求人にしっかり書いておけばいいのに
21:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:14:49.26 ID:kv3ccLH20.net
超少子高齢化社会に突入してる日本ではこういうのどんどん増えてくるぞ
経済も終わってるしがんばっても報われない社会だからな
若者に嫌われた会社は人材不足で終了
23:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:15:00.23 ID:fnpCrM+p0.net
>>1

自分の給与と仕事が直結してるんだと自覚すれば、考えが変わる。
今は仕方ない。

まあそういう人間を採用せざるを得ない会社を恨むことだ。
31:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:17:56.10 ID:/bjbBQOn0.net
>>23
全然直結してないけどね
どういうお金の流れがあるのか理解してる会社員がどれ程いるんだろうか?
当然会社は不満持たれないように嘘ついてるし
優しさから言わないケースだってある
24:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:15:47.08 ID:VyIGMQP20.net
これはおかしい。権利としてあるものをどう使おうが自由。
209:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:24:05.14 ID:sgMV+l/00.net
>>24
>権利としてあるものをどう使おうが自由。

有給休暇を取ることすらできない能無し上司に拒否する権限もない。
27:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:17:24.07 ID:YWEycE3Q0.net
>>24
それは至極正論だけど、正論タテマエだけじゃ世間は回らないんだなあ
887:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:35:48.62 ID:niCrGDU60.net
>>27
じゃあ引きこもるわ
25:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:16:03.91 ID:lI+0QdsA0.net
自分に自信があれば条件に合わない会社は辞めて転職すべし
26:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:16:09.61 ID:8VNzHLfO0.net
昔は終身雇用・年功序列が前提で、社員に絶対の忠誠を要求していた。今は前提が崩れているのに以前と同じ忠誠を要求しても、そりゃ通らないよ。
30:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:17:43.95 ID:MhkM1YtM0.net
だったら社則に1年目は有給取得禁止って書いておけよ
36:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:19:17.01 ID:/bjbBQOn0.net
>>30
会社が証拠残すわけないじゃん
このケースも上司が悪いってことでおしまいだろ
32:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:18:36.60 ID:dQUcr2mG0.net
冠婚葬祭なら有給使っても許す
新人が遊びで有給とか大丈夫か
39:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:20:13.94 ID:NPvKaszE0.net
>>32
有休を取るのに理由なんかいらない。
60:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:28:17.99 ID:/SEmcVUL0.net
>>39
「そんな理由じゃ有給休暇は取れない」

とかのたまうクソ上司がまだいるよ
78:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:32:52.73 ID:NPvKaszE0.net
>>60
知ってる。そういう連中がまだ多数を占めるからな。
万引きと窃盗は別物だと思っている程度の認識の低さなのだがな。中学で労働法規をガッツリ教えるべき。
47:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:22:56.52 ID:OLfTfTgN0.net
>>32
冠婚葬祭は有給とは別に休み与えられるのが普通なんだよなあ。
親族以外の結婚式や葬式には出ないだろうけど。
社則にこの場合は3日、この場合は5日とか書いてないの?
790:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 05:38:24.89 ID:9aaCNIQf0.net
>>47
それが普通だろう規定外(例えば私的にお世話になった人の冠婚葬祭)だと有給使って行けになるだろうが
会社絡みのお世話になった人だと勤務の一環で交通費等も出るのが普通だと思う
34:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:18:58.20 ID:F2uHbu/00.net
やっと若者も反撃する様になってきたか?がんばれ!としか言いようがない。
38:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:19:51.45 ID:i+R+RPZM0.net
何事も四角四面という時代だよね。

もちろんルーキーイヤーから有給とればいい。その代わり、やらかしても新人を言い訳にしない。先輩もことさらにフォローしない。

これで等価交換やね。うるさがたには、これで対応すればいいよ。
41:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:21:09.18 ID:oW6LxeLL0.net
>>38
それでいいんじゃね
何か問題でもあるんか
48:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:23:26.79 ID:i+R+RPZM0.net
>>41
有給新人マンがやらかしたときに「わーん先輩えもーん!」言わなければ何も問題なし。
49:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:23:33.12 ID:CpwqpGmx0.net
>>38,41
こういう屑が居るから病んで自殺する人が出てくるだろうな
40:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:20:22.47 ID:8VNzHLfO0.net
健康経営優良法人認定制度ってのがある。就活している人は参考にしてはどうかな。
54:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:25:19.97 ID:1vcUOaM40.net
>>40
あんなもんなんの参考にもならんわ
42:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:21:29.45 ID:ED25hJlA0.net
今は会社が社員にしがみつく時代
43:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:21:59.72 ID:epCcgpQi0.net
一年目は有給無いと言えばよくないか?
日本語もはなせーの?
349:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 03:02:18.69 ID:Ge5OWIst0.net
>>43
お前が日本語話せ
44:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:22:23.59 ID:o64gt0Ij0.net
>有給休暇は、1年目から取るものじゃない

そんなこと誰が決めた?アホ上司の主観を押し付けられても
75:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:32:10.29 ID:cz7U7cuk0.net
>>44
リスク管理上の経験則だな
入社半年は基本もらえないし
残り半年分も2年目以降の体調不良などの長期休暇のために極力貯金しとけ

最初からなんの蓄えもなく遊びで浪費とか馬鹿のすること
90:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:37:21.96 ID:NPvKaszE0.net
>>44
まさにそう言えばいいのに、なに「一年目は取るべきではない(キリ」ってwww
て印象だが。一年坊が生意気なんだよと同レベルじゃんw
45:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:22:32.30 ID:ChfRC1hH0.net
買い取れもしないなら、普通の企業のフリして見栄張って求人しないでよ
50:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:23:35.23 ID:khN3vo+0O.net
>>有給休暇は、1年目から取るものじゃない

全く意味がわからない
53:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:25:17.78 ID:NPvKaszE0.net
>>50
安心しろ言っている方もわかってない。わかっているいい大人はこんな言い方しない。
119:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:48:21.57 ID:khN3vo+0O.net
>>53
有休ついたら使っていいもんだよな
1年目から取るものじゃないと言うような上司や会社なんかブラックにも程があるよな
51:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:24:03.30 ID:/SEmcVUL0.net
有給休暇は

半年勤務したら

労働者の権利として

当然のように取っていいはず
52:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:24:11.25 ID:aHuobsKO0.net
休めないなら辞めますというやつ流石にそこまで見ないけどな
55:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:26:31.76 ID:DSX7jYZG0.net
「嫌ならやめろ、お前の代わりなんかいくらでもいる」

って今迄通り言ってればいいんじゃないですかねwww
【社会】「休めないなら辞めます」イマドキ20代は余暇を優先 上司「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」 ★4
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497023382