1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:01:38.26 ID:CAP_USER9.net
BEST TIMES 1/20(金) 18:06配信

「仕事をするうえで学歴は関係ない」という意見がある一方で、
「それでもやっぱり学歴があるに越したことはない」という考え方もあります。
自身が東大卒であることでも有名な林先生は、学歴についてどう考えて
いるのでしょうか。

 
結論から言うと、学歴は関係ないですね。テレビ局のスタッフなど、 
いろいろな方とこの話はしてきましたが、実社会においては、 
学歴の高い低いに関わらず、仕事ができる人はできるし、できない人はできない。 
『学力の経済学』の著者、中室牧子さんも「官僚以外に差は出ない」と 
おっしゃっています。 

 こんな話があります。僕の教え子2人の例なんですが、彼らはたまたま 
ある商社の同じ職場にいて、その上司も偶然、僕の知り合いでした。 
1人は現役で東大に受かり、もう1人は東大に2、3点足りずに落ちて早大に 
行ったんですが、知り合いである上司に「どっちが仕事できる?」と 
聞いたところ、間髪入れずに「早稲田」という答えが返ってきました。 
 その東大出の教え子には、早くも「勉強はできたかもしれないが、 
使えない東大出」というレッテルをすでに張られているような印象を受けました。 
この先の人生は長いんですから、何とか巻き返してほしいんですがねえ。 

 たとえば、東大と早稲田大学を比較すると、東大のトップの学生と 
早大の学生の間には、学力という点では相当な差がある。ただ、東大の 
下のほうの学生と、早大の上位の生徒には、さほどの差はありません。 
(だから、僕は浪人反対論なんですよ。若い貴重な一年を、ただ受験勉強のために 
費やしても、将来的に得られるものは大きいとは思えません。一生懸命頑張ったという 
事実にこそ、意味があるんですから。) 

 結局、受験勉強のやり方の差も大きいんだと思います。言われたことを素直に聞いて、 
点の取り方だけ覚えてよい大学に入っても、自分の頭で考える力が低ければ、 
社会に出て苦労する。自分でいろいろ工夫しながら、その結果大した大学に 
行けなくても、その際の工夫が社会に出て生きるんです。 
 このコラムにも何度も登場する、僕の(極悪)マネージャーは 
法政大学卒なんですが、実に仕事ができます。そんな彼の口癖は、 
「妙なプライドがないから、社会に出たらうちの大学とかのほうがいいんですよ」と。 
一理ありますよね。 

 そもそも勉強が苦手なら、嫌いなら、大学に行かなくてもいいと、 
思っています。絵が上手いとか、料理が上手いとか、他人より秀でている部分で 
勝負できる土俵を探すほうが大切ではありませんか。 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170120-00004288-besttimes-ent 




2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:04:00.96 ID:1xuBayUb0.net
職に就くまでは必要
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:21:43.83 ID:D9C0lCj50.net
>>2
これ
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:23:11.71 ID:B4n3UGQP0.net
>>2で答え出てた
スタート地点に立つにも資格が必要なんだよなあ
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:36:35.35 ID:Xi3afBgP0.net
>>2
そうやな。学生は実務経験がないから、大学の信頼性やレベル等で採用される。
転職者は実務経験や即戦力で採用される。
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:14:17.85 ID:4p1WKbJt0.net
>>2
で言いたいことが終わってた
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:35:08.94 ID:emBG6sCF0.net
>>2
その通り
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:41:04.34 ID:3VtQ2C0g0.net
今来たけど>>2で終了してたw
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:08:50.31 ID:zhT1Sa/j0.net
東大と数点足りず早稲田と法政の話なら
そりゃ学歴に比例せず仕事によって出来不出来は起きるって話だわな

最低限マーチまでの話で
Fラン、中卒、高卒はすでに対象に入ってないというw
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:15:14.45 ID:Gp7gH5hA0.net
>>6
まあ今の時代であればそんなもんかもしれんよ
マーチで都銀や大手商社にどれくらい行くのか知らんけど
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:17:30.55 ID:b2eIq7Uo0.net
>>6
マーチがどうのこうの言ってる時点で、終わり
最低で東大か京大行かない限り、この国では評価されない
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:30:39.07 ID:zhT1Sa/j0.net
>>19
日本もさすがにそんな画一的じゃないよw
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:42:16.61 ID:W3RzszSA0.net
30社も入社試験に落っこちたとか言う話を聞くと、一流大学を出ることが
いかに大事かと思う。
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:43:15.28 ID:bLi5WP4s0.net
でも学歴は大事


学歴はないわ、仕事もできないわではねw
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:43:39.32 ID:GoCrWd0k0.net
ワイ医者やけど
確かに学歴は関係ないな
東大理三出ていても使えない医者は居た

でも、国公立と私立の差は如実に出るな
私立出の連中は、ボンボンが多いからか何をやらせても甘い連中が多い
コレは明らかに傾向が出ているよ
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:54:21.23 ID:4hx7kBT50.net
>>58
あんた医者なら知ってるだろ
その使えない東大理3の医者が50歳ぐらいで500床ほどの大病院の院長になるんだよ
東大理3にもそこいらの駅弁国立の医学部にも使えない医者は同程度いるものだが
東大理3の使えない医者は大病院の院長になれるが駅弁医学部じゃそれは無理
医者であるあんたは十分知っているだろうが医者の世界でどの大学の医局に属しているか
よりもどの大学を出たかのほうがずっと大事
特に東大はそれが顕著
東大の医局に属していることよりも東大医学部卒のほうが強い
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:57:39.99 ID:zhT1Sa/j0.net
>>58
そりゃ、私立は研修とあとは専門医とるくらいまではまったりマイペースでやりつつ
あとそこそこしたら実家継ごうってノリだろうしね
家も資産あって生きるのに困らないだろうし

奨学金とって家庭教師のバイトしなが医者になろうみたいな国立の子とはガッツが違うわ

それは医者の世界に限らないけどね
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:45:42.01 ID:d2WdP6WJ0.net
ただ、林にしても茂木にしても
こういう事言う奴に限って誰よりも東大卒に執着してるんだよな
「東大卒の俺だから言える」「これを言ってみたかった」ということ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:46:16.45 ID:kmA2vbPi0.net
足切り無しで中卒でも大卒でも平等に面接して本当に有能な奴を取ろう!
なんてことしてたら大きい企業ほど収拾つかんで
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:01:20.20 ID:+H3S3lhL0.net
>>66
とある会社で面接に点数を付けて、入社後の社員の生産性を見たところ
全く相関性がなかったらしいぞ
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:51:04.81 ID:FFezrAI90.net
学歴を重視しない会社だったから、高卒から院卒まで色々いた。
だが業界的には大卒が圧倒的多数で、特定の学部卒が集まる特殊性から、外部の人間と接するとどこの大学?と自然に聞かれる。
そういう時に高卒、専門卒だと言うと何となく軽く扱われると大卒以外の人は言ってた。
疎外感を感じるからか大卒以外の奴はだいたい20代で辞めて、学歴関係ない違う仕事に就いている。
それで結局、20年以上業界に残ってるのは大多数が大卒。

大学行ってるかどうかは心理的な面に影響するのかもな。
業界で高卒独立した人は大卒は馬鹿ばかりとバカにしてる。
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:51:21.93 ID:rrzN+jOD0.net
アメリカでの調査では、高学歴ほど貯蓄は貯まりにくい。
(ボストン大学、J・B.ショア教授・社会学)

高学歴者はたしかに高収入になるが、ステータス志向も高まるので
消費が派手になり、浪費に走って貯蓄できなくなるため。

高卒でまじめにコツコツ働いて、ドケチに徹してお金を貯めた方が、
豊かな老後を享受できるのかも知れない。
少なくとも、低学歴だからと言って人生を諦めてしまう必要は、全くない。
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:05:14.39 ID:5BcPtFBk0.net
これは林の点数稼ぎだな
やっぱり学歴があった方が平均点は高い
ただ仕事にもよるわな
肉体労働や格闘家が高学歴である必要は無い
がそれを仕切ってる監督はやっぱり高学歴ばかりだよ
そりゃあそうだよ
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:06:10.41 ID:hFWAOhmF0.net
ただ、高卒でもコンプレックスが仕事への情熱になり(いつか大卒を見返す)で
本当に異例の出世する人もいるのは事実
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:06:35.57 ID:NscjyPWC0.net
前の仕事場では東大卒と京大卒と高卒が居て、
東大卒より高卒の方が断然優秀で役職も上だったけど、
大抵はその状況になる前に高卒を働かせてくれない
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:06:43.28 ID:vSG9BoGc0.net
早稲田のくせに仕事によっては東大より出来る場合があるんだぜ?


という話
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:09:50.33 ID:GTW5P7b10.net
東大と早稲田を比べてもねえ
東海大や東洋大あたりと比べたら確実に差はあるよ
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:13:49.23 ID:H5Yv1uO30.net
「仕事に学歴は関係ない」ってのは、学歴に頼らずに
ベンチャー企業成功させた創業社長が本来語るべき言葉だろう

東進やTV局、一般大衆に自分を売り込むのに東大ブランドを
最大限活用してるくせに、どの口がホザイてるんだ?
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:14:14.76 ID:fUcIZoIm0.net
学歴で入っても使えないと思ったら、すぐ首になる社会になればいいのに、そういう奴に限って居座り出世するからたちが悪い。
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:18:05.23 ID:PaNt76Zp0.net
大学で学んだ事を活かせない仕事に就いてる奴多すぎってのはあるな
大卒のスーパーの店員ってのは
一体何を大学で学んでたんだ
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:18:17.18 ID:0oMJf54p0.net
大学で役立ったのは苦手だったり嫌いなジャンルも
やらざる得なかったみたいなとこが一番かも
独学だったりだと嫌いな事はスルーしたければ出来る訳だから・・・
ただそれが仕事に役立ったかは分からないw
一応勉強はしたって思えるから自己満足程度にはなる
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:37:30.66 ID:rZgxdY9Y0.net
仕事につくときに学歴がいらないという話ではない
そのあとの話だろw
じゃないと予備校全否定だからねw 予備校講師なのにやばいでしょ
おかしいのは林じゃなくて、理解できない脳のほうだよ
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:50:35.96 ID:H5Yv1uO30.net
>>189
仕事につくときに学歴がいらないという話ではなくそのあとの話にしても
東大卒でバリバリ活躍してる奴が言えば嫌味に聞こえるわな

同じ東大卒で、林くらい能力あっても運に恵まれず忸怩たる思いのエリート
だってゴマンといる訳だからな
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:37:39.10 ID:PKG+UIyp0.net
うちはパートやアルバイトでも
高卒以上しか採用してないよ
社員は大卒メインで
一部だけ地元採用の高卒枠があるけど

東大と早慶比較して
学歴関係ないの判断はおかしい
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:43:20.82 ID:UHniILSg0.net
これって普通に綺麗事だろ?
仕事始まれば実力次第かもしれないけど
そもそも学歴が違えば、その競う土俵にも上がれない事が多いだろ。
能力あってもスタートラインに立てない事を無視しちゃいけない。
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:44:01.04 ID:t9JlaaSs0.net
仕事に学歴は関係ないかもしれんが
出世には関係してくるよな
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:44:31.91 ID:H+/NTdMd0.net
世の中動かしてるのは、大卒以上の学力は必要だけど
学歴ではない
日本の大学では、大した才能は生まれない
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:48:46.67 ID:L0EYnk8q0.net
>>204
大学で生まれるんじゃなく優秀なのが高偏差値大学に多数来る
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:48:45.27 ID:YBAFNZQz0.net
採用されなければなんも意味ないし
田中角栄とかの時代とは違う
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:49:02.65 ID:SdCuQN7h0.net
履歴書に大学名かくの禁止にすればいいのにな
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:49:29.67 ID:zhT1Sa/j0.net
>>1は学歴関係なく仕事ができるって話じゃないからね

最高学府東大でも、仕事になれば必ずしもトップとれるってわけじゃないよって話なだけ
そりゃそうだわなっていうね

しかも比較が東大と早稲田トップ層
最大でも法政
その辺になれば適材適所によって結果はかわるわな
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:51:50.57 ID:y1yqyYZw0.net
仕事に学歴関係ないとか言ってるけど
まず始めは採用とかは学歴だよ
でも昔勤めてた銀行に東大卒の人が居たけど仕事が全くできなかった
頭の回転も悪かったし機転も利かないし口下手、陰でみんなバカにしてた
この手の人間は
民間でなく官僚になればコネとかで何とかなるのかなと思った
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:52:00.48 ID:pEWF1f/a0.net
俺は国立大出てから10回以上転職して中卒から院卒まであらゆる人と一緒に仕事したことあるけど、仕事ができるかできないかで問われればその通りだが、自己中心的にならずに周囲の人も巻き込んで仕事ができるかという点では学歴が高い人ほど優秀だったよ。
あと話は変わるがこういうことは仮にも予備校講師がする話じゃないな。
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:55:26.87 ID:OKYfreSY0.net
>>236
優秀な人ほど、考え方が柔軟だし親切だよね。
余裕があるからかな。
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:57:44.50 ID:ZZVvPN1r0.net
>>236
これ同意

自己中心的にならずに周囲の人も巻き込んで仕事ができるかという点では学歴が高い人ほど優秀だったよ。

AKBもたかみなとか優秀だもんな
若いのが派閥を作ると解散させてたらしい
派閥作らないでみんなで一つの方向に向かって仕事するのが理想なんだろうね
【芸能】東大卒の林修が断言「仕事に学歴は関係ない」★4
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1484956898